The Guitarist with Small Hands

手が小さくて挫折したギタリストの再挑戦

ギターと周辺機器のワイヤレス化 その 4 -- JPRiDE JPT1 + ゼンハイザー CX-6.00BT

概要

前回は、JPRiDE JPT1 と Apple AirPods を使って、アンプから聞こえるギターの音を、ワイヤレスでキャッチしようと試みました。音は聞こえるのですが、レイテンシー(遅延)が許容レベルを超えていて、失敗となりました。

今回は、そのリベンジです。

アンプ側に取り付けるトランスミッターは、前回と同様、JPRiDE JPT1 を使います。そして、今回は新兵器としてゼンハイザー CX-6.00BT というレイテンシーに強いイヤホンを使ってみます。結論から言えば、成功です。さほど音の遅延もなく、趣味として自宅でしかギターを弾かない素人にとっては 、十分満足できるレベルでした。

stangler.hatenablog.jp

ギターと周辺機器のワイヤレス化 記事 全体像

この記事の目次

コーデック

apt-X LL ( Low Latency )というコーデックに対応している機器を使うと、 レイテンシーが低いレベルに抑えらるそうです。

前回も使用したトランスミッター JPRiDE JPT1 は、apt-X LL にも対応していますし、AirPods のコーデックである AAC にも対応していました。

となれば、あと必要なのは、apt-X LL 対応のヘッドホンかイヤホンがあればよいということです。

ゼンハイザー CX-6.00BT

いろいろ調べてみると、ヘッドホンタイプであればいくつか選択肢はありましたが、カナル型のイヤホンはほとんどなかったのです。というわけで、検索して出てきた「ゼンハイザー CX-6.00BT 」を購入しました。

f:id:stangler:20190215103116p:plain

f:id:stangler:20190215103137p:plain

充電は付属の USB ケーブルで。

f:id:stangler:20190215103304p:plain
充電中

ペアリング

  • まずは、JPT1 のスライド式スイッチを「 TX 」に切り替え、電源ボタンを長押ししてスイッチをオンにします。電源が入ったら、急いで、再び電源ボタンを 2 回カチカチと素早く押します。

f:id:stangler:20190213131252p:plain

  • 次に、CX-6.00BT のスイッチを長押しし、青いインジケーターが数回点滅し、消えたらペアリングは終了です。簡単!

f:id:stangler:20190215110118p:plain

試奏

試しに amplug につないでみなした。

f:id:stangler:20190215104548p:plain
amplug

stangler.hatenablog.jp

AirPods の時と違って、遅延がほとんどないです。まあ、たまにちょっと遅いかな?ってことがありますが、それほど早弾きをしない、素人の私にとっては、許容範囲です。

アンプにもつなげて試してみました。

f:id:stangler:20190215104852p:plain
THR5

ヤマハ YAMAHA ギターアンプ THR5

ヤマハ YAMAHA ギターアンプ THR5

こちらも快適でした。
CX-6.00BT には左右のイヤホンをつなぐケーブルがありますが、欲を言えば AirPods のように完全ワイヤレスであればよかったなあと思います。

とはいえ、イヤホンの長いケーブルから解放されたので、満足です。